Google Apps Script (GAS) 初回実行時のアクセス権限の承認方法

Google Apps Script(GAS)を使ってスクリプト実行する際、初回実行時にはアクセス権限の承認が必要です。

承認が必要です。
このプロジェクトがあなたのデータへのアクセス権限を必要としています。
というダイアログが出た場合は、下記の方法に従ってアクセス権限の承認をすることでスクリプトを実行できるようになります。

目次

Google Apps Script (GAS)のアクセス権限を承認する方法

STEP
権限を確認をクリックします。
STEP
実行したいGoogleアカウントを選択してください。とりあえず、今GASにログインしているGoogleアカウントを選択するのが良いと思います。
STEP
詳細をクリックします。
STEP
無題のプロジェクト(安全ではないページ)に移動をクリックします。
STEP
許可をクリックします。
STEP
以上でアクセス権限の承認ができました!

通常、ユーザーが特定のGoogle Apps Script(GAS)に対して一度アクセス権限を許可すると、その後は再度許可のダイアログが表示されることはありません。

同じスプレッドシート内で別のスクリプトを作成して実行しても、再びアクセス権限のダイアログが表示されることは通常ありません。これは、Googleが同じスクリプトエディタ内のスクリプト間でアクセス権限を共有するからです。

最後に

GAS(Google Apps Script)を使用して特定のGoogleサービスにアクセスする際には、通常はユーザーに対してアクセス権限を要求します。

これは、セキュリティとプライバシーの観点から重要です。なぜなら、GASがユーザーのGoogleアカウントに関連付けられており、悪意のあるスクリプトが許可なしに機密情報にアクセスしたり、不正な操作を行ったりする可能性があるからです。

上記の理由で、GoogleはGASの初回実行時にアクセス権限を要求しているので、無暗にネットから手に入れたスクリプトなどを実行してアクセス権限を許可しないよう注意しましょう。

くじらいど

逆にGASのスクリプトをブログなどでネット上にアップする際も不要な処理や意図しない処理などが含まれていないか確認をしてからアップしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサー社会不適合者のくじらいどです。

普段は、youtubeで動画投稿やこのサイトでブログ投稿をしています。

喘息、アトピー、鼻炎持ち
教育失敗の世間知らず

自分にできることをやるだけ

コメント

コメント一覧 (2件)

tlover tonet へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA

目次